2021.12/11(土).12(日)COS-CAMP武石ぷちin古民家撮影(初心者ストロボ講習会あり)
- おいでよ美ヶ原
- 2021年11月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年11月25日

かつて養蚕農家だった古民家での小規模コスプレイベントの開催が決定しました! 日中は純和風の日本家屋+庭を、夜間は庭を飾り付けてライトアップする予定です。 (天候が良ければ焚火も・・・???) 日中プラン・夜間プラン共に人数制限ありのイベントですので、お申し込みはお早めに!
<同時開催決定>
初心者向けストロボ講習会の開催決定!
日中は暗い部屋の中などでストロボ1灯で綺麗に人物を撮る方法を、夜はイルミネーションで人物を撮影する方法をお教えします。
講習会の受講は無料&一部機材のレンタルもあるので、これからストロボを買おうと思っている人、ストロボは持っているけど思う通りの撮影ができない人はお気軽にご参加ください!
■イベント開催概要
「【日中撮影】COS-CAMP武石ぷちin古民家」
開催日:2021年12月11日(土)、12日(日)
時間:10:00~16:00(撮影終了15:30)
参加費:一人1500円、または占有プラン一組(8名まで)10000円※当日清算、現金のみ
受付人数:事前申し込み制先着8名※カメラマン単独の参加はできません。
申込受付開始:2021年11月15日(月)9時開始
受付締切:2021年12月10日(金)18:00まで※ただし但し上限に達し次第受付終了。
会場:長野県上田市武石余里地区の古民家※場所は参加者のみにお知らせします。
駐車場:無料/5台程度。乗り合わせにご協力ください。
主催:おいでよ美ヶ原/UM企画
■12/11(土)お申込みフォーム ※12/11日中プランはシェア参加のみの募集です。
■日中撮影有料オプション
<カメラマン撮影プラン>
カメラマンが専属で撮影を行います(データは後日オンラインストレージでお渡しします)。
・2時間 1組3000円
・4時間 1組5000円
■カフェメニュー
会場の古民家カフェでお出ししている軽食メニューが利用できます。
※ドリンクメニューはコーヒーのみになります。
<メニュー例>
・余里ブレンド 1杯300円
・オリジナルブレンド 1杯300円
・焼き菓子 1袋150円~
・コーヒー豆 100g350円
「【夜間撮影】COS-CAMP武石ぷちin古民家」
開催日:2021年12月11日(土)、12日(日)
時間:17:00~20:00(撮影終了19:30)
参加費:一人2000円、または占有プラン一組(8名まで)15000円※当日清算、現金のみ
受付人数:事前申し込み制先着シェア4名、または占有一組8名※カメラマン単独の参加はできません。
申込受付開始:2021年11月15日(月)9時開始
受付締切:2021年12月10日(金)18:00まで※ただし但し上限に達し次第受付終了。
会場:長野県上田市武石余里地区の古民家※場所は参加者のみにお知らせします。
駐車場:無料/5台程度。乗り合わせにご協力ください。
主催:おいでよ美ヶ原/UM企画
撮影セット:庭にティピーテント、ランタン、LED風船などを設置してライトアップします。強風時以外は焚火も設置する予定です。※小雨決行
備考:日中撮影と合わせてお申し込みの場合は、10時~20時(撮影終了19:30)で撮影可能です。
■夜間撮影有料オプション
<カメラマン撮影プラン>
カメラマンが専属で撮影を行います(データは後日オンラインストレージでお渡しします)。
・3時間5000円
■カフェメニュー
会場の古民家カフェでお出ししている軽食メニューが利用できます。
※ドリンクメニューはコーヒーのみになります。
<メニュー例>
・余里ブレンド 1杯300円
・オリジナルブレンド 1杯300円
・焼き菓子 1袋150円~
・コーヒー豆 100g350円
<同時開催 初心者向けストロボ撮影講習会>
■初心者向けストロボ講習会詳細
日中・夜ともに、ストロボ1台+カメラで人物をきれいに撮る方法の講習会を行います。講習会の参加費は無料です(イベント参加申し込みが必要です)。
イベント参加申し込み時に講習会参加希望の方はお申し込みください。
■Q&A
カメラマン参加について
→カメラマン単独での参加・お申込みはできません。必ずコスプレイヤーと一緒にお申し込みください。
ドール撮影の参加について
→参加できます。お申し込みの際にドール撮影の旨をご記入ください。
ドーラー、着ぐるみ参加について
→アテンドが1名以上付くことを条件に参加可能です。アテンドも参加申し込み、参加費が必要です。
男性の女装について
→特に制限はありません。GIDの方は別途更衣室をご用意しますので、お申し込みの際にご記入ください。
年齢制限について
→小学生以下の参加については要保護者同伴(共に参加申し込み、参加費が必要)とさせていただきます。保育スタッフや育児預かりなどのサービスはありません。保護者の方ご自身で面倒を見ていただくことになります。怪我や事故など特にご注意ください。
動画撮影について
→30秒程度の短い動画は撮影可能です。動画に他の参加者の方が入らないようご配慮ください。大きな音で音楽を流したり武器(長物)を高速で振り回す等の派手なボディアクションは禁止です。
場所の占有について
→イベント形式の撮影会です。場所の占有しての撮影は30分を目安に交代してください。
血糊の使用について
→血糊の素材や乾燥している・していないに関わらず、血糊の使用は禁止します。
露出の多い衣装について
→禁止ではありませんが男性も参加するイベントです。自己責任で着用してください。露出部が多く、露出対策が取られていない場合や、あまりにも公共良俗に反すると判断した衣装は撮影をお断りする場合があります(撮影可能か不安な場合は前もってご質問ください)。なお国家、地方公務員等に類する実在する制服(警察官や自衛官等)や反社会的、嫌悪感を抱かせる衣装は禁止します(「けいさつのおにいさん」などの実在する制服の衣装は着用できません)。
武器、長物、モデルガンなど、武器の使用について
→長さや形状に関わらず【金属製】の小道具類は一切使用禁止です。モデルガンについては、ガスが出ない(発砲できない)状態でのみ使用可能です。
撮影機材について
→撮影機材の持ち込み量などの制限はありませんが、機材の放置は禁止します。ご自身で運べる量をお持ちください(機材預かり等はありません)。
貴重品について
→貴重品預かりやロッカーなどはありません。ご自身で管理をお願いします。
飲食について
→ご飲食は会場内休憩所でお願いします。会場内でカフェメニューの販売もありますのでご利用ください。
更衣室について
会場の都合上、女子更衣室のみの設置とさせていただきます。また新型コロナウィルス対策の一環として、自宅等から更衣してのご来場を強く推奨しています。
■参加規約
・会場は個人が所有する私有地です。オーナーの所有物には手を触れないでください。
・更衣室は場所の関係上、女子更衣室のみの設置となります。
・手荷物は更衣室にそのまま置いていただく形になります。グループチェーンなどの盗難対策を各個人でお願いします。また貴重品は必ずご自身で保管してください。盗難に際しての責任は負いかねます。
・ゴミはすべてお持ち帰りください。
・カメラマンは休憩所をご利用ください。
・施設内の設備や設置物などを破損、損傷した場合は原状回復および修繕費を請求させていただきます。
・夜間撮影のライトアップは小雨決行、焚火は強風時は中止します。
■感染症に伴うイベント申し込み規約
当地域でのコスプレイベントの開催にあたり、新型コロナウィルス感染症対策の一環として、以下の申し込み規約を設けます。
ご納得いただけない場合、当イベントにはご参加いただけませんのでご了承ください。
・新型コロナワクチン2回目の接種が完了していること
ワクチンを2回以上接種していない人は参加できません。
・新型コロナワクチン2回目接種から2週間以上が経過していること
イベント日の14日前までに2回目接種が完了していない人は参加できません。
・当日、受付で新型コロナワクチン接種証明書の提示が全員必要です
接種証明書(接種を受けた病院のシールが2枚貼り付けされているもの)を忘れた人は参加できません(写メ不可)。申込代表者以外も全員提示が必要です。
・受付時に検温します。体温が37.5度以上の人は参加できません。
平熱の如何に関わらず、37.5度以上の人は参加できません。当日朝の体温をご確認の上でご来場ください。
・体温が37.5度未満でも、風邪と同様の症状が出ている人は参加できません。
キャンセル料はかからないので、無理して参加しないでください。
・2週間以内に発症の有無にかかわらずコロナに罹患した、または濃厚接触者になった人は参加できません。
濃厚接触者でPCR検査の結果が陰性の場合でも参加できません。
・カメラマンの常時マスクの着用義務
鼻マスク、顎マスクは不可。正しくマスクを着用してください。
・コスプレイヤーの撮影時以外のマスクの着用努力義務
可能な限り、マスクの着用のご協力ください。
■禁止事項
・更衣室以外での着替えやメイク
・更衣室やトイレ、会場内でのウィッグカットやスプレー類の使用
・血糊の使用
・金属製の武器、小物類の使用※抜刀する・しないに関わらず持ち込み禁止です。イベント当日に持ち込まれた場合は受け付け預かりとさせていただきます。
・発砲できる状態でのモデルガンの使用
・素材に関わらず武器や小道具を振り回したり、ボディアクションなどを行うといった行為
・緊急時を除き水をかけたり、火を向けるといった行為
・定められた場所以外での喫煙(指定場所で喫煙してください)
・露出対策が取られていない衣装の着用
・性的、風俗を思わせる撮影
・敷地内での販売行為や許可のない取材、チラシ等の配布行為など
・国家、地方公務員等に類する実在する制服(警察官や自衛官など)、反社会的を思わせる衣装の着用
・撮影禁止場所、更衣室、トイレでの撮影
・30秒を超える動画の撮影
・長時間に渡る撮影場所の占有(30分を目安にしてください)
・許可を得ない人物撮影(撮影の際は必ず相互に許可を得て行なってください)
・違法行為や暴力行為については状況を確認後、然るべき機関に通報させていただきます。
・公共良俗に反する行為
・参加者同士のトラブル や、スタッフ判断により迷惑行為とみなした行為は理由の如何に関わらず禁止します。
コメント